![]() ブルゴーニュのお祭りについて、その時期になると話題に上るが今ひとつ把握していないので整理しておく(元ねたは河出書房、ブルゴーニュワイン〜図書館借出中) 1、栄光の3日間 Les Trois Glorieuses 11月第3土曜〜月曜 (1)利き酒騎士団の主要行事 Les Chapitre de la Confrerie des Chvaliers du Tastevin 11月第3土曜日の夕方 クロドヴージョのシャトーにて シュヴァリエが関与する他のお祭りなど @収穫祭、Aサンヴァンサンのお祭り1月22日の次の最初の土曜日に開催、Bタストヴィナージュ1年に2回春と秋にクロドヴージョのシャトーに優れた鑑定家を集め、ブラインドで、その年とアペラシオンを代表できるワインを選ぶ。 (2)オスピスドボーヌのワイン競売 11月第3日曜 夜施療院(オスピスデュー)の構内の古い稜堡のなかで行なわれるローソクの光のもとでの大宴会(ローソク宴会) (3)ムルソーの昼食会 11月第3月曜正午 参加者はそれぞれ自家製の白ワインの瓶を持ち寄る。フランスの田園生活の中の文学賞を授与し、100本のムルソーワインが贈られる。 2、シャブリの柱 年2回 サンヴァンサンを祝う2月の最初の週末とシャブリワイン祭りが開催される11月の4番目の週末。 3、3本のぶどうの株協会 サンブリ、シトリー、イランシーなどオーセロワ3か村 年に数回開催 4、ブルゴーニュのいとこ協会 サヴィニレボ−ヌ 5、バイヤージュドポマール協会 年に2回春と秋にポマールのもっとも古い地下深くの酒庫で開かれる。 6、サントネの美食家協会 年に3回、サンヴァンサンの日、サンジョンの日(真夏)、新ワインが出来上がる11月中旬、当時ブルゴーニュ公であったフィリップ大胆公が1376年に占拠した由緒ある城で会合を持つ 7、ルイイェットの仲間協会 8、サン・ヴァンサン・ブドウ栽培者協会及びシャントフルートの使徒協会 コートシャロネーズ(メルキュレイ) 1年に3回 9、マコン・サン・ヴァンサン・ブドウ栽培者協会 マコン 10、ボジョレの仲間 11、オスピスドニュイサンジョルジュのワイン競売 パームサンデイの次の日曜日 12、食品・ワイン・料理国際博覧会 例年11月初旬長い間美食見本市として知られる 13、ぶどうの祭日 9月に歌手やダンサーがフランス全土から集まってくる 14、ブルゴーニュワイン総合展示会 オスピスの競売のときにボーヌで開かれる3000種類ものワインが出品される。 15、シャニーのワイン見本市 8月中旬。シャニー(ソーヌエロワール県) 16、マコン全国ワイン見本市 毎年5月マコン展示センター・全国ワインコンクールが開かれる1200人の鑑定家が12000本のサンプルの鑑定をする。選ばれたワインはステッカーが貼られる。 17、シャブリとオースロワ・ワインの展示会 シャブリで11月末に利き酒コンクール、オーセロワでは11月第1日曜日にサン・ブリ・ル・ヴィニュー村でソーヴィニョン祭りという独自の祝いごとをする。 18、ラクレ祭 10月下旬 1840年頃、めい蛾がぶどうを荒廃させた。その外を防ぐのには、春の成長が始まる前にぶどうの樹を焼くのが有効であることを発見したのがベルナールラクレだった。このお祭りはボジョレーの新酒のお祭りでもある。 19、グランジュールドブルゴーニュ 隔年3月に行なわれる。10日間かけてシャブリからマコンまで行なわれる。 ![]() |