自作電源フィルターについて
 これも製作記事が数多く発表されている。そこで注意点をひとつ....入力と出力の線を同一放縛しないこと。
せっかくフィルターでノイズが除去されてもここで再び汚染されてしまう。時々,自作フィルターで端子が入力、出力ともに同一端子のものを見かけるが入力、出力線が近づくのであまりよろしいとは思わない。メーカから発売されている電源フィルターを思い出して頂きたい。入力、出力は180度の位置にある事を...
EMIとインターフェアー対策3
自作フィルターの例
#43と#66材を用いた広域フィルター
線材はテフロン線,長年の使用で埃まみれで有るが性能はピカ一!
作成はQQQ WORKSです。
TVIフィルターについて
 TVに取り付けるフィルターも市販品、自作品いろいろ有るが小生、お勧めのフィルターはサン電気のフィルターである。
70MHz〜2150MHzのバンドパスフィルターで、小型でそこそこの性能である。何と言っても小型でFコネクター一体型が嬉しい。
ローカルの電気工事店にて分けてもらった。
追記
世の中には缶タイプと呼ばれるフィルターも有りました。これは入・出力
同じ位置に端子が有りますね。この場合でもやっぱり配線はお互い遠ざけて配線が基本です。SRI    6/SEP/2005
 何年か前にビジネスサンプルでRFIに非常に有効なケーブルをもらった。
すでに記憶が飛んでおりメーカ、品番がわからない。
ケーブルにはPOLYMERIC SHIELDとある。
ご存知の方がいたらメーカ、品番を御教授頂きたい。
構造は、線材がペア線で10本×2で20本。線材を取り巻く形でシールドのアルミ材、ドレイン線付。
それを取り巻く形でフェライトシートが巻き込んである線材である。
 リグ、アンプのコントロール線、リグとPCを接続するケーブル等に用いると有効と思われる。
また、コンピュータ等の機器に用いることによりケーブルからの不要なノイズを低減でき、ローバンドでの受信に有効と思われる。
アース線
シールド
フェライト
使えそうなケーブル