さて、こんばんは、kanameです。早速ですが続きを書こうとして書けずにいた
の第2回。今回は親方のリクエストにお答えして《関西編》。 |
|||
|
|||
![]() さて、このMOVIX六甲。 実は7/10のロードショー公開間近となっている現時点でも、その公開の予定 はまったくないとのこと。 非常に寂しい限りです。 それでも、ここで『エピソード1』を観たかった理由は、 2年前の《特別編》三部作すべてを、根気強くTHXシアターを使って上映してくれたからです。 まぁ、単純に言えば、当時日本にあった、他のTHXシアターでは、 『スターウォーズ《特別編》』こそ大々的にTHXシアターを使っての 上映をしてくれたものの、それに続く『帝国の逆襲《特別編》』では、 さらなる興行収入が見込まれていた『ロストワールド:ジュラシック パーク2』と上映が重なり、公開開始後1週間、もしくは2週間で、そ のTHXシアターでの上映の場を奪われてしまいました。 さらに、『ジェダイの復讐』に至っては、先先行上映をさらに小さい スクリーンでの上映に変更させられる始末。 にも関わらず、この映画館では、一番良いスクリーンを使って、上映 しつづけてくれた。 私も観に行ったのですが、お客さんはほとんど入っていないにも関わ らず、ですよ。 実際には、ここの映画館も、上映を変えてしまった映画館も事情は あったかもしれません。けど、この情熱は私にとっては買いでした。 そして、そのおかげで、私は『ジェダイの復讐《特別編》』をTHX シアターで観ることができたのでした。 まぁ、そのエピソードがなくても、ここの映画館は、当時私が知って いる中では、最高レベルの映画館でした。 どこよりもはっきりと聞こえる台詞や森の囁き。どこよりもクリアに 見えるスクリーン。 この『ジェダイの復讐』が、いかに表情豊かな作品であったかを、こ の場所で初めて思い知らされる事となったのでした。そして、その事で、 映画を観た際に与えられる印象が全然変わってしまうことも知り・・・。 今に至ります。 さて、今の関西方面の設備の行き届いた映画館と言う事で挙げていけば、 このMOVIX六甲でのSWの上映が見込めない今となっては、滋賀県 は大津、JR膳所駅から少々歩いた場所にある、OTSU7シネマと、 つい先日、6/29に京都周辺にオープンしたばかりのイオンシネマ 久御山が挙げられるでしょう。 ただし、後者に関しては、まだ実際に自分の目と耳での確認を行って いないので、強烈に薦めることはできないのですが、人の話を聞く限り では、かなりの出来のようです。 ・OTSU7シネマ http://www.uci-j.co.jp/theatre-floor/otsu/index.html ・イオンシネマ久御山 http://www.aeoncinema.co.jp/ 残念ながら、今回は金銭的都合で、どちらも足を運べません。 どなたかの鑑賞記録を期待しています。 ![]() (写真は、OTSU7シネマが入っている、膳所PARCO) |
|||
かなめ(CXE04355) |