あるまげどん日記11:北九州(99/07/04 at Niftyserve FSSTARS 7番会議室)
こんばんは、kanameです。98/12/12より公開された『アルマゲドン』を
巡る日本全国の旅も、いよいよこの4月後半の旅で最終回です。
今回は、場所を北九州に移して、JR小倉駅から数駅の場所にある、
JR戸畑駅から歩いて0分の場所にある、戸畑サティの4階にある、
ワーナーマイカルシネマズ戸畑での鑑賞記録です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【11回目】99/04/22 at WMC戸畑 スクリーン7(福岡県)
前回奇跡的に、小樽で、1番館にかかった『アルマゲドン』を観ることが
できたものの、もうそれ以降、私の行く場所には同作品が一番館にかかるこ
とはありませんでした。4/17には、これまたこの春オープンしたばかりの市
川妙典のワーナーマイカルに足を運んだものの、一番館では『エネミーオブ
アメリカ』、そして、続いて4/22〜4/25までのシネコン巡り北九州遠征では、
WMC戸畑が『エネミーオブアメリカ』、AMCなかま16が、『エネミー
オブアメリカ』と『パッチアダムス』、そしてヴァージンシネマズトリアス
久山が、『エネミーオブアメリカ』『名探偵コナン』そして『プライベート
ライアン』と言う状況でした。
ほぼこの時点での一番館はすべて『エネミーオブアメリカ』。
そのために、今度は『エネミーオブアメリカ』を何度も観ることになったの
ですが、これは時間切れと言うことで置いといて、この全国を巡る『アルマ
ゲドン』の旅の最後を締めくくる、WMC(ワーナーマイカルシネマズ)戸
畑での『アルマゲドン』鑑賞記録を。
このWMC戸畑では、すでに一番館であるスクリーン3が『エネミー・・』
に替わっていたため、まずは同作品を鑑賞したのですが、観終わった後に、
ホテルに帰ってひと休みしてからこの場所に戻ってきて、『アルマゲドン』
を観る機会はあると言うことが判ったので、それを実行してのあるまげどん
鑑賞。
たぶん、これで最後だろうなぁと言う意識は既にあったので、また初心に
戻って、楽しめたらなぁと、映画館そのものをあまり意識せずに鑑賞する事
にしました。
さすがに往時の面影はなく人の入りはまばら。
それでも、このこじんまりとした映画館での2時間を超えるこの映画を、今
までのこの映画とのいろいろな関わりあいを思いだしながら観ていました。
あの時、この場面でどう思ったか、とか、この人を見つけるのに何回かかっ
たかとか、この場面は最初観た時と最終的にはだいぶ印象が変わったよな、
とか、まぁいろいろ。そして、この映画の中でたぶん最も好きなシャトルの
発射シーンでは、本当に、ほぼすべての映画館を思いだして、「あそこだっ
たらこう見えるのになぁ。」なんて思いだしながらの鑑賞となりました。
エンディングロールが始まり、リブタイラーがバサッと手を広げ、文字だ
けのロールとなって"LEAVING ON A JET PLANE"がかかって・・・。
---
いろいろ思うものはあるにしろ、これで、私にとっての長い長い『アルマ
ゲドン』の鑑賞は終わりました。
またビデオが出てから観るかって?
それは、これだけ映画館で観ることにこだわった映画ですもの。思い出を
壊すような事になることだけは、しないようにしようと思っています。
あのシャトル発射の神々しさは、どのように機材を投入しても、決してビデ
オで再生することなど、適わない事ですから。(注:99/7/4現在(笑))
かなめ(CXE04355)
|