雑記帳


翻訳ソフト購入記


最近、翻訳ソフトというのを購入しました。翻訳アダプタというヤツで英語→日本語だけでなく日本語→英語もできると言う優れもの。これで1万円しないのですから多少翻訳の精度が低くてもお買い得かな、と。
購入の理由はいろいろあるんですが、一番大きいのはC++Builderという開発環境についてきたMiscrosoftSDKと言うヤツが全部英語だったと言うこと。
Windowsプログラムの解説書の中には

日本語に訳しても難解なものが英語のままやってくる
と書かれたりしています。

機械的に翻訳しても理解不能だという点で変化はないでしょうけど英語のままよりはマシだろうと言うことで早速試してみました。
SDKのヘルプのうちProgrammer's Guideの最初の画面を翻訳させてみました。


原文

Programmer's Guide to Microsoft(R) Windows(R) 95

Information in this document is subject to change without notice. Companies,names, and data used in examples herein are fictitious unless otherwise noted. No part of this document may be reproduced or transmitted in any form or by any means, electronic or mechanical, for any purpose, without the express written permission of Microsoft Corporation.
Microsoft may have patents or pending patent applications, trademarks,copyrights, or other intellectual property rights covering subject matter in this document. The furnishing of this document does not give you any license to these patents, trademarks, copyrights, or other intellectual property rights except as expressly provided in any written license agreement from Microsoft.

1995 - 1996 Microsoft Corporation. All rights reserved.

Microsoft, MS, MS-DOS, XENIX, CodeView, and QuickC are either registered trademarks or trademarks of Microsoft Corporation in the United States and/or other countries.

IBM is a registered trademark of International Business Machines Corporation.
Intel is a registered trademark of Intel Corporation.
Lotus is a registered trademark of Lotus Development Corporation.

Other product and company names mentioned herein may be the trademarks of their respective owners.

Microsoft(R) Windows(R) 95へのプログラマーのガイド

注目なしでこの文書の情報には変化が必要です。
例において使われた会社と名、およびデータは、ここに、違った形で言及されない限り架空です。
この文書の部分はどのようなフォームまたはどうにか全然再生できないか、送られうるか、またはMicrosoft Corporationの急行の書かれた許可なしでどのような目的のためにでも電子であるか、またはメカニカルです。
Microsoftは、特許権、未決定の特許出願、商標、著作権、または他の知的所有権に、この文書によって主題をカバーさせておくことができます。
この文書の供給により、どのようなライセンスも、これらの特許権、商標、著作権、またはどのような書かれた特許権実施契約においてもMicrosoftから、明確に備えるそれゆえを除いた他の知的所有権に、あなたに与えられません。

1995-1996Microsoft Corporation。版権所有。

Microsoft、MS、MS-DOS、XENIX、CodeView、およびQuickCは、合衆国および/または他の国のMicrosoft Corporationの登録商標または商標です。

IBMはInternational Business Machines法人の登録商標です。
IntelはIntel Corporationの登録商標です。
LotusはLotus Development Corporationの登録商標です。

言及された他の製品と会社名は、ここにそれらの個々のオーナの商標であるかもしれません。

多少変な部分がありますが、意味はだいたいとれますよね。

では逆に日本語を英語にしてみます。C++Builderのヘルプから。

原文

C++ Builder の概要

Borland C++Builder は,Microsoft Windows 95 または Windows NT 上で動作する汎用アプリケーションとクライアントサーバーアプリケーションの高速アプリケーション開発(RAD)を目的としたオブジェクト指向のビジュアルプログラミング環境です。C++Builderを利用すれば,最小限のコーディングで非常に効率的な Windows アプリケーションを作成できます。
C++Builder には,再利用可能なコンポーネントと RAD 設計ツールセットの使いやすいライブラリがあり,アプリケーションテンプレート,フォームテンプレート,プログラミングウィザードが含まれています。

C++Builder を起動した時点で,ユーザーはビジュアルプログラミング環境の中にいます。この環境の中に,アプリケーションの設計,開発,テスト,デバッグに必要なツールのすべてがあります。このセクションでは,開発環境を簡単に説明し,利用できるツールのいくつかを紹介します。このセクションの残りの部分には,C++Builderマニュアルセットのドキュメントがあり,ツールの使い方の詳細が記載されています。

C++ The outline of Builder

Borland C++Builder is Microsoft The Windows 95 or Windows NT It is the visual programming environment of the object-oriented the purpose of which was high-speed application development (RAD) by the general application and the client server application which works above.
If using C++Builder, it is very efficient in the minimum coding The Windows The application can be made.
The component and RAD in C++Builder which it is possible to reuse There is a library which the design tool set is easy to use for and an application template, a shape template, a programming wizard are contained.
When starting C++Builder, there is a user in the visual programming environment.
There are a design, development, examination of the application in this environment and the debugging has all of the necessary tools.
This section explains development environment simply and it introduces some of the tools which can be used.
In the part of the remainder of this section, it is C++Builder There is a document of the manual set and the details of the way of using a tool are mentioned.

意外なほどの結果になりました。ちゃんと意味は通っている・・・・と思います。

で、ホントは何に使うのかというと、

山ほど届いた意味不明な英文メールを訳してみたい
というだけでして。
週に1回くらいのペースで届くんですよね。どこからメールアドレスを見つけてくるのやら。
で、訳してみるとだいた言わんとするところは
  • Hな情報あります
  • お金儲けしませんか?
でした。それ以外にないのかい?と言う感じですねぇ・・・・

ちなみに

これ以上このメールが欲しくない人はその旨書いて返信して下さい
と言うのがありましたが、返事を出したら最後ですので、みなさん気をつけましょうね。

以上。



↑もしもここに何も表示されていなかったら、ブラウザの「戻る」で戻ってください。