雑記帳


ネチケットってなんだろう?


最近、と言うわけでもないのですが、たまにパソコン関係の雑誌で見かける単語「ネチケット」。
簡単に言えば

ネットワークでのエチケット
と言うことになるわけですが、実は今まで特に意識したことはありません。
「ネットワークだから」と特別意識する必要ってあるんでしょうか?
普通に考えると
相手に迷惑をかけない
事くらいしか思いつかないんですけど、迷惑のかけ方が普通の生活と異なるために「ネチケット」というガイドラインというか考え方を持ってきたんでしょうか・・・・

さて、なぜこんな事を書いたのかというととんでもないメールを受け取ったからです。
以下、メールアドレスなどを削除した形で引用します(ヘッダもばっさりと省略)。

Subject: MIDISTAR/GS売ってください
Date: Fri, 31 Jul 1998 13:35:02 +0900
From: "******" <*****@*****.***.ne.jp>
To: <gi11514@ro.bekkoame.ne.jp>
ホームページ見せてもらいました。
いたなりですけどあなたの持っているMIDISTAR/GSを送料こちら負担で6千円くらい売ってください。
返事待っています。
******@*****.***.ne.jp

名前もまともに書いていないので、仮にBとしておこうか(AはATOKで入力するのが面倒だ)。

まずこのメールで笑えるのがHTML形式で送ってきていること。HTML形式のメールについては今まで何か書いたことはないのだが、Bさん、これはやめた方がいい。受け取った人が必ずHTML形式のメールを読めるとは限らないし、私のようにHTML形式のメールに対しては基本的に返事を出さないつもりの人間もいるのだ。当然今回も返事を出しませんが、ネタにはします。MicrosoftのOutlook使っているようだけど、きちんと設定するか、他のメーラーを使うかしないと、受け取る人が迷惑である。

続いてが「ホームページ見せてもらいました」である。見せるつもりで作っているので問題はないのだが、ほかに何か感想とかはないのだろうか・・・・?作る側にしてみれば「つまらない」の一言でもうれしいのだが・・・・

さらに「いたなり」と言う単語。意味は何だろう?「いきなり」のタイプミスか?いやまて、ローマ字入力の場合「た」は【TA】と「き」は【KI】と入力する。かな入力の場合、キーの配置にもよるが「た」と「き」が近いキーボードってあるんだろうか?ミスタイプでないとしたら私の知らない単語できっと何かの意味があるんだろう。ミスタイプだとしたら・・・・メール出す前に誤字くらいなおして欲しいなぁ・・・・と思う。

さて、いよいよ本題、私の持っているMIDI STAR/GSを売ってくれ、と言うのである。
私のパソコンの環境は書いてあるから当然わかるし、確かにMIDI STAR/GSという製品を持っている。

だが
私は今まで一度も「売ります」「誰か買って下さい」とは書いてない。ゲーム・MIDI打ち込み等、ちゃんと使っている。無くなると即困る、と言うほどではないにしろ私にとってはこれがあるのが「標準的な環境」なのである。

というわけで、私からのBさんへの回答はこうなる。

******さんへ
売るつもりは今のところありません。100万円でなら考えます。
それが無理なら10年待って下さい。その頃には本体ごと売るかも知れませんから。
Pop

なお、この件についてBさんからさらにメールが届いても回答は変わりません。Bさん、あきらめて下さい。

以上。



↑もしもここに何も表示されていなかったら、ブラウザの「戻る」で戻ってください。